ブログ
今日は畳のデザイン紹介です。
畳は1畳ものと半畳ものの2種類がよく使われています。
下の実例は縁付きの1畳サイズの畳。
昔からよく見かけるタイプのものです。
次は半畳サイズ。
薄い緑との2つのカラーでモダンなデザインへ。
畳はいぐさだけではなく水に強い材質もあり、カラーも豊富です。
建具のナチュラルな色と合わせたり、
青×黒でかっこよくもできます。
リビング続きの小さな和室でも存在感があり、戸を開けておくだけで雰囲気を変えられて飽きがこないです。
リビング内の和室は床から少し上げると腰掛けられる高さになりますので、ひざや腰への負担が楽になります。
パナソニックの畳が丘という製品のように、床から上げた空間を収納に活用できますし、
コンセントや足元用の照明を配置することもできます。
下の畳コーナーでは端にコンセントを配置してありますので、広いリビングでも掃除機が端まで届きます♪
掘りごたつのようなスタイルもできるので、お家を建てる際には是非ご相談ください☆